こんにちは。
確定申告を効率化するために、ついにクラウド会計サービスに申し込んだサトーです。有料サービスですが確定申告の作業は気が滅入るので、必要経費と割り切ります。キリッ( `ー´)ノ
「誰も得しない制度」
さて、確定申告といえば税制、税制といえばインボイスです。
来年10月に導入される予定ですが、こんな記事を見つけました。
↓
すごいですね!誰も得しない制度があるんですね?!
それってどんな制度?
そんなの作って何の意味があるの?
・・・って思っちゃいますよね。
なんと、あの軽減税率も関係してるみたいです。
気になる方はぜひ読んでみてください。
税制とか税率とかっていうと、こまかいルールや数字が出てきて
頭が痛くなっちゃう人もいると思うのですが、
これをきちんとやっておかないと
身の破滅を招くことになりかねないですよね。
特に自分で事業をやっている人やフリーランスの人は、
場合によっては死活問題になるそうです。
苦しむのはクリエイターだけ?
インボイス制度で死活問題になるのは、どうやらクリエイターやフリーランスの人だけではないようです。
インボイス制度の思わぬ影響はこちら。
すでに考えてくれている人達がいます。
↓
インボイス関連どうしてもついったーにいるとクリエイターばかりが目立ってしまうけど、導入されたら物流死ぬけどいいのかなって思ってる。みんなの手元に荷物届かんくなるよ。 https://t.co/rLPgwS88oN
— ごんざれす (@gomantango) November 30, 2022
自分のTLだとクリエイターの声が目立ちますが、建築新聞読んでいるとかなり阿鼻叫喚です。
— kurikuri321 (@kurikuri321) December 1, 2022
末端の建築作業員、電気や配管工事などをしてくれる人は一人親方の、しかもかなりの高齢な(55歳オーバー)が多くて、インボイスで凄まじい人不足になることが懸念されています。 https://t.co/de5EKs8D9r
小規模事業者に特例?
ストップ!インボイス
↓
お名前はペンネームなどでもOKです!Twitterでの賛同に抵抗がある方は電子署名もあります→https://t.co/xHQ8E01Swb
— STOP!インボイス (@STOPINVOICE) December 6, 2022
こちらは30万筆を目指しています。#STOPインボイス pic.twitter.com/RBRoKQ8eJd
自助が報われない?
私が不思議に思ったのは、ちょっと前の首相が「これからは自助で生きなさい」みたいなことを言ってたのに、
自助で生きていこうとしている個人事業主やフリーランスの人を潰しにかかっているような制度を平気で導入してくることです。
矛盾してませんかね…?
まあ、首相も変わったので方針も変わったのかもしれませんが。
それにしてもねえ・・・
努力は報われる? 「自助幻想」の勘違い 退陣する菅政権の1年 | 毎日新聞
菅首相が掲げる「自助」「共助」「公助」の本当の意味 | 自分だけは損したくない人のための投資心理学 | ダイヤモンド・オンライン
税金で損しない方法の本